SSブログ

右サイドカバー前ピン補修 [TL125D JD06 Pegasasu]

先日のメロス・ランで…


山道を走っていて、気が付いたら右サイドカバーが

脱落していた件の対応で、(純正が無くて?)前の

オーナーが付けてくれていた、FRP製のリプロ品の

サイドカバーを止める方法の強化?は、したのです

が…



前側のタンクの横面下部の穴に引っ掛ける所が、

直っていない(というか、ビスが抜けて、サイド

カバーに(小さい)穴が開いている)のもアレなの

で、ホムセンで、寸法の合いそうな平ビスを *1)

買って来ました。



A4.jpg


補修に使おうと思って居た、セメダインスーパーX

が、当分使っていない間に、ノズル部分が固化し

て、使えなかったので、進化型のスーパーXG(平

成のゴ●ラ映画の自衛隊の対G決戦兵器みたいな

…(ヲイ))も、買って来ました。



A6.jpg


サイドカバーを止める方法の強化?(面ファスナー

)が、上手く機能しているみたいなので?取り敢え

ず、今回追加したコレで暫く様子を見ます。



A5.jpg




 *1)寸法の合いそうな平ビスを

無事な右側のサイドカバーを持って行って、現物合

わせした方が楽だった?(笑)

大体M4〜M5のネジと判っていたし

nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 4

KENTA

今のホンダは販売休止から7~10年程度で部品が出なくなりますからねぇ。
そう思うと20年以上前のバイクの維持には覚悟とリペアのノウハウが必要ですね。
こうした記事もオーナー同士の情報交換には素晴らしいと思います。
by KENTA (2012-11-29 08:57) 

よしまっちゃん

接着剤も知らぬ間に進化していますよね。
取れない事を祈ります(-人-)
by よしまっちゃん (2012-11-29 08:57) 

うえいぱうわ

創意工夫は必要ですね。
手間はかかりますけど、それもまた楽しかったり(笑)
by うえいぱうわ (2012-12-01 21:42) 

職務経歴書の見本

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
by 職務経歴書の見本 (2012-12-08 12:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0