SSブログ

浅間ミーティング08春への道 その4 浅間記念館 [浅間ミーティング]

山の天気に翻弄?されながら、着いたのは、町営浅間園に

ある浅間記念館


クラブ員の積み立てを寄付して、長野原町が予算を付けて建

設したオートバイの博物館です。



B12.jpg


「●●年ぶりに、来たけど変わっていないなぁ...」と、受付で

入場料を払って入ると、正面にクラブのシンボル的なマシンの

陸王試作車が...



B13.jpg


昔のレストア前の姿(スクラップにされる寸前を引き取ってい

たオーナーからレストア&永久保存を条件に寄付して貰った)

をミーティング会場で観て知っているので、いつも感慨が....



B14.jpg


記念館の位置と浅間のコース(1回目は公道(といっても

オフロード)、2回目以降は、専用コースで)の地図



B15.jpg


全部は、紹介しきれないので、代表的な物とか...



トーハツ・ランペットという56ccのスポーツ車に、足の

不自由な職員が乗れるように改造した車椅子仕様のワンオ

フ(一品製作)マシン 1962?



B16.jpg


ブリジストン チャンピオン1型 1959

中島飛行機の荻窪工場がブリジストンから資金援助を受けて

自転車補助エンジンから発展して作ったモペット(自転車の

ようにペダルがあり、それを漕いでエンジンを掛ける)



B17.jpg


ホンダスーパーカブ輸出仕様 50cc 1961

世界に冠たるホンダの原動力であるスーパーカブのヨーロッ

パ仕様(2人乗り用のロングシート付き)



B18.jpg


ホンダドリームCD250 赤バイ 1970

消防の初期消火等の小回りや機動性の高いのマシンの初期

の物



B19.jpg


ホンダVFR800Pミニ  1987

●奈川県警の展示イヴェント用スペシャル(おそらく1台

だけ)ベースは、NSR50



B20.jpg


ホンダ CB750F EARA(エアラ) 1977

今年の企画展示のCB特集の1品。

DN-01の遙か以前に作られていたオートマチックバイク

(トルクコンバーターと2段足動変速機付き)



B1.jpg


ヤマハ 350 R1 1967

67年当時のヤマハ2スト最速モデル。

昨年亡くなった、中沖さんの愛車



B2.jpg


他にも、色々なマシンやエンジン(くろがねやRDの

2気筒エンジンを並列にした4気筒エンジン等の展示

があります。

因みに殆どアサマの個人会員さんの所有物(公的な物?

でも払い下げとか...)です

今年の展示は10月中旬ぐらいまでの予定。



浅間記念館HP

http://www.asama1975.org/museum/index.html
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 6

魔太郎

16年前に行ったっきりなのですがバイクの数も充実してきてるんですね。
私は、(今もあるのかな~?)BMWでやけにかっこよいのが有ったのが
印象深いです。ワイルド7の両国のサイドカーのバイクのカウルにそっくり
だな~と思っておりました。
by 魔太郎 (2008-05-22 22:58) 

Yan

北軽井沢まで往復500km、、、。(;´_`)
でも、いいつながりでできた博物館、一度は行ってみたいですね。
by Yan (2008-05-22 23:41) 

カズ−

楽しそうな博物館ですね。
外観も素敵で、一度行ってみたいです。

by カズ− (2008-05-23 06:49) 

まえまえ

有志の方々の夢が形に成ってる場所ですね
特定のメーカーに縛られて無いから、色々は車種が見れて楽しいでしょう
思い出の場所散策を楽しんでるのが一番ですね♪
by まえまえ (2008-05-23 07:14) 

falconB3

数年前に鬼押し出しに行きました。
近くにこんな博物館があったのですね。
知りませんでした。残念~。

by falconB3 (2008-05-23 08:59) 

HIRO

みなさんnice!&コメントありがとうございます。
まとめレスで失礼します。

魔太郎さん
常設展示の他に?毎年テーマを決めて入れ替えをやってます。

Yanさん
片道250kmですね。
日帰りが大変だったら、1泊しても良いかと

カズーさん
4月から10月中旬(冬季は雪でここまで簡単に行けない)迄の展示になります。

まえまえさん
昔は、メーカーも自分達の製品を大事にしていませんでしたから...
まあ、メーカー系博物館に無いような物もあったりするのが面白い所です。

falconB3さん
鬼押し出し...●武のアレですね>有料道路から行くから、どうしてもこっち側は認知度が限られてしまいます。

awakuranさん
nice!ありがとうございます。
by HIRO (2008-06-11 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0